2014年8月8日金曜日

Intel GalileoをダイナミックDNSクライアント化

Androidでマウス使えるじゃん(゚∀゚)→TeamViewerだと使いづれえ('A`)→VNCにしよう(゚∀゚)
 →ルータのダイナミックDNSが有料しか対応してねえ('A`)→そうだ、積んでるGalileo使おう(゚∀゚)

というわけでダイナミックDNSの取得から。
911鯖で使ってたieserver.netを使います。ドメインはなんとなくorz.hmで。
更にLinuxでのDNS更新用のperlスクリプトを発見したので、そのまま使わせてもらいます。
http://ieserver.net/tools.html

crontabに30分おきにスクリプト叩くようにして・・・

でけたー\(^o^)/


ただ、気になるのがGalileoのメインチップの発熱。
触ると結構熱い。何度かなと測ってみると・・・
まじすか(;´Д`)

んじゃ消費電力どうなってるの?とも気になるところ

意外と食っていない?電気代にして月間70円程。

それでも発熱するのはよろしくないよなあってことで・・・
 

 そこら辺にあったヒートシンクを熱伝導両面テープで貼り付けw
これでちょっとは安心です。

0 件のコメント :